地元浜松市商工会議所からの依頼です。

「御社では、オリジナルの陣羽織を作ることはできますか?」

話を詳しく聞いてみると、来年は徳川家康公顕彰四百年記念の年で、色々な所で行われる時に着る陣羽織が欲しいとの事。
しかし陣羽織って言っても、旅館で使う簡易な物から鎧の上に着る本格的な物まで様々です。

「えっと、他の自治体で作った物があるので、それを見本にしていただければ・・」

では、その見本を見せてください、今から行きますので。

地元のお客様ですと話は早い。最初の電話から1時間後には担当者の前で陣羽織を見ながら話をしていました。

 

イベント用陣羽織 見本

 

えっと、これは岡崎市のものですね。とてもしっかりと作ってあります。
しかも染め方としては、白生地に顔料プリントしています。文字や家紋は白く抜いています。

同じ作り方で作った場合、価格も高くなり納期もかかります。
商工会議所の担当者に聞いてみると、とりあえず同じように見えれば良いとのこと。
また安くできればそれに越したことはない、との事。

ではガウン用の色生地を使い、そこにゴム系の顔料でプリントをすることにしました。
まず価格を出すために、生地を選んでもらいます。

 

ガウン用生地

 

外のイベントで使うことも考えて、少し厚めの生地を提案しました。
また汚れにくさも考慮して、化繊混紡か化繊100%のモノ。

それぞれ生地毎に見積もりを提出し、決まったのがTCポプリン。
(ちなみにこれらの生地はすべて地元浜松製)

ただ公的な機関からの依頼ですので、専門の書式に合わせて見積もりを作りますが、なかなかOKいただけない。
数回のやり取りの後、ようやく見積書が出来ました。見積書が通った後は製造するだけ。

まず生地の手配。
生地を縫製屋に入れて先に裁断を済ませます。
裁断が終わったら、先にプリントです。裁断中にプリント型を制作しておいたので、裁断が終わったら即プリント。

プリントが上がった生地をまた縫製屋に戻し、その後正式に縫製。

 

家康公顕彰四百年 陣羽織

 

思いの外、見本と変わらず出来ました。

今回、生地も縫製もプリントもオール浜松。
作っている最中も、手をかけている職人さんたちは興味津々です。

地元で作ることは地元への宣伝にもなります。
実際イベントに出かけて使われているのを見ると、とてもうれしく思います。